新名古屋駅を出て、金山(かなやま)駅から次の神宮前駅までは、複々線となります。 金山駅を出てすぐ、内側線にパノラマカーの回送列車を追い抜いていきました。 このパノラマカーといえば、名鉄の定番の車両ですね。 でも、車両数も少なくなってきて、寂しい限りです。 |
|
神宮前(じんぐうまえ)駅に着きました。 ここで、運転士と車掌が交代いたします。 停車時間が短いですので、慌しく交代します。 発車と同時に、運転手が「出発!40秒延発!」と呼称しておりました。 |
|
無事に、鳴海(なるみ)駅、知立(ちりゅう)駅に到着や新安城(しんあんじょう)駅を通過しました。 そして、東岡崎(ひがしおかざき)駅に到着しました。 もうすぐで、パノラマスーパーの旅も終わります。 |
|
東岡崎を出て、しばらくすると、平野が果て、山間に入っていきます。 このあたりは、名電山中(めいでんやまなか)駅です。 速度も、時速110km以下走行です。時々、時速100kmを切ることもありました。このあたりは、カーブが多く、速度もあまり上がりません。 |
|
国府(こう)駅にくると、もう山は無くなり、平野の中をひた走ります。 速度も、また120kmまで出すようになりました。 |
|
列車は、
豊川を渡り、豊橋市街に入ってきました。 このあたりまでくると、時速100kmを出すことが少なくなります。 |
|
10時37分、終点の豊橋(とよはし)駅につきました。 祖母も満足しておりました。 しかし、前面の窓は、カーテンが無いので、暑かった…とは言っておりましたが… 新岐阜駅から約1時間10分ほどで豊橋駅に着きました。岐阜から豊橋までの距離は99.8kmです。 ここから、JR東海道線に乗り換えです。 |
|
乗り換える列車は、こちらの10時55分発の113系の熱海行き、3両編成の普通です。 豊橋駅始発の列車なので、大方予想はついておりました。 「この列車、熱海まで各駅停車で行くのか?」と、この列車を見て驚きながら、祖母が言っておりました。 |
|
違うところを見ると、左の311系や右の117系が留置されておりました。 できれば、あれで、行きたかった…とつくづく思いました。 余剰なら、静岡地区にでも、使ってくれ…と本気でわたくしは思いました。 |
|
113系の車内は、ご覧のとおりです。 定刻どおり発車しました。 先ほどの名鉄パノラマスーパーに比べると、加速、乗り心地が天と地の差です。 ボックスシートですので、前の座席に足をのせて、10分間過ごしました。 |
|
11時04分、
新所原(しんじょはら)駅に到着しました。 ここは、もう静岡県です。 ここから、天竜浜名湖鉄道(天浜線)に乗車しますが、1時間近く待ち時間があるので、待つことにします。 |
|
JRのホームからも、このように、天竜浜名湖鉄道の車両を見ることが出来ました。 よく見ると、なんとなく新しい車両の感じがしました。 |
|
JRの改札口側からは、天竜浜名湖鉄道の車両がこのように見えましたので、撮りました。 この車両。新型車のようです。レールバスというイメージより、一般型気動車と呼ぶのが良いかもしれないです。 以前、天竜浜名湖鉄道に乗ったことがありますが、そのときは、このような車両はありませんでした。 |
|
こちらは、JR側の新所原駅の駅舎です。 |
|
そして、JRの左側には、天竜浜名湖鉄道の新所原の駅舎です。 それぞれ別々に作られています。 |
|
天竜浜名湖鉄道の駅舎内に入ると、ごらんのような立ち食い感覚の店があります。 今回は、この店であるものを食べようとしておりました。 店の名前で大体予想はつきますよね? まずは、店の座敷に案内されました。 何を注文したかというと… |
|
こちらの「うなぎうどん」です。 浜名湖といえば、うなぎが有名ですね。それがうどんの中に入っております。 |
|
ご覧のように、うなぎの蒲焼がそのままうどんに入っております。 値段は、600円でした。 他にも、1000円で、うなぎが丸ごと一匹入った、うなぎうどんもあります。 次回は、この1000円の一匹まるごとうなぎうどんに挑戦しよう!と決意しました。 |
|
11時40分頃、折り返しの列車が到着したので、改札口にいくことにしました。 天竜浜名湖鉄道の駅名版は、こんな感じです。 天竜浜名湖鉄道は、国鉄の二俣線から第三セクターに変わった路線です。 |
|
そして、こちらがホームです。 ローカル線らしく、良いですよね。 |